プラスチックモデル
コード:4545782101560
【実車について】
機動力を生かした電撃戦を展開した第二次世界大戦初期、ドイツ軍の主力戦車として活躍したのがII号戦車です。
1934年から開発が開始され試作が繰り返された後、1937年7月から最初の量産型A型が生産されました。続いて37年12月に生産開始されたのがB型です。
A型と基本的な変更はなく、わずかな装備の違いがあるだけでした。エンジンはマイバッハのHL57TR直列6気筒ガソリンエンジンを搭載。
55口径2cm機関砲KwK30と7.92mm機銃MG34を旋回砲塔に装備していました。続いて1939年から作られたC型と、A、B各型合わせて1000台以上が生産され、第二次大戦初期のオーストリア併合やポーランド侵攻、フランス戦などで活躍したのです。
【商品について】
1937年から生産されたII号戦車のB型を、外観はもちろん車体内部インテリアまでリアルに再現した1/35スケールのプラモデル組み立てキットです。
注目のインテリアは戦闘室内部、砲塔内部を再現。戦闘室内に収められた通信機器、弾薬ラック、ギアボックス、さらにフロアの質感まで再現しました。
加えて砲塔内部も主砲の55口径2cm KwK30 機関砲はもちろん、7.92mmMG34機関銃、ZF-4スコープなどもしっかりとモデル化され密度感ある仕上がり。
外観は丸みを持った車体前面形状を始め正確にモデル化。
フェンダー表面やエンジンコンパートメント、エッチングパーツをセットした排気管もリアル。足周りもドライブスプロケット、アイドラーホイールからロードホイールまで正確に再現。
履帯には組み立て式のマジックトラックを採用してリアリティも十分です。
さらに、このセットでは戦車兵3体とドイツ歩兵の計4体のフィギュアもセット。
リアルなGen2タイプのMG34や金属製のバケット、脱衣状態のユニフォームなども用意され、情景製作などの幅も広がります。充実した内容が見逃せないモデルです。
【主な特徴】
●1/35スケールでドイツ軍のII号戦車B型を再現
●砲塔、車内のインテリアも再現
●ドイツ兵のフィギュア4体付属
●履帯はマジックトラックを採用
●Gen2パーツのMG34をセット
●金属製のバケツも用意
パッケージサイズ:245x380x70mm
ご注文可能商品の表示
営業日カレンダー
2025年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■が定休日です。
2025年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
■が定休日です。
モバイルサイト
モバイルサイトオープン!
いつでもどこでも、携帯・スマートフォンから気軽にアクセスできます。
1.QRコードからアクセス↑
http://www.hobby-shop.jp/
2.URLを直接入力してアクセス↑
|