プラスチックモデル
コード:4545782101638
【実車について】
第二次世界大戦で機動力を生かした電撃戦で圧倒的な勝利を続けたドイツ軍の快進撃を支えた初期主力戦車として活躍したのがPz.Kpfw.II、II号戦車でした。
1934年、I号戦車の生産がはじまってすぐに開発がスタートしたII号戦車は翌1935年には試作型が完成。
その後も試作と改良が続けられ、1937年には本格的な量産を開始。
エンジンはマイバッハのHL57TR直列6気筒ガソリンエンジンを搭載。55口径2cm機関砲KwK30と7.92mm機銃MG34を旋回砲塔に装備していました。
1938年、II号戦車として制式化されると、III号戦車の登場まで主力戦車としてポーランド侵攻作戦をはじめ、各戦線で活躍したのです。
中でも最初の量産型となったのがII号戦車A型でした。
【商品について】
1937年から生産されたII号戦車の最初の量産型、A型を、外観はもちろん車体内部インテリアまでリアルに再現した1/35スケールのプラモデル組み立てキットです。
このキットでは履帯にリアルな仕上がりの組み立て式マジックトラックを採用。
さらに、ドイツ軍将校4体のフィギュア、詳細な再現が定評あるGen2仕様のMG34、金属製のバケットパーツや脱衣状態のユニフォームもセットした充実のキットです。
注目のインテリアは戦闘室内部、砲塔内部を再現。戦闘室内に収められた通信機器、弾薬保管ラック、ギヤボックス、さらにフロアパネルまで再現しました。
加えて砲塔内部も主砲の55口径2㎝KwK30 機関砲はもちろん、7.92mmMG34機関銃、ZF-4スコープなどもしっかりとモデル化され密度感ある仕上がり。
外観もフェンダー表面やエンジンコンパートメント、エッチングパーツを使用した排気管などリアル。
充実した内容が見逃せないモデルです。
【主な特徴】
●1/35スケールでドイツ軍のII号戦車A型を再現
●砲塔、戦闘室内部のインテリアも再現
●ドイツ兵のフィギュア4体付属
●履帯はマジックトラックを採用
●Gen2パーツのMG34をセット
●金属製のバケツも用意
パッケージサイズ:245x380x70mm
完成時サイズ:全長約130mm
ご注文可能商品の表示
営業日カレンダー
2025年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■が定休日です。
2025年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
■が定休日です。
モバイルサイト
モバイルサイトオープン!
いつでもどこでも、携帯・スマートフォンから気軽にアクセスできます。
1.QRコードからアクセス↑
http://www.hobby-shop.jp/
2.URLを直接入力してアクセス↑
|