Loading...

アトランティスモデル 1/400 ボーイング SST 超音速旅客機 (Damaged Box)

CODE: AMCM6815b


Old price: 4,500 JPY  

Price: 2,700 JPY

(2,970 JPY inc tax) You save: 1,800 JPY (40%)
-40%
In stock
アウトレット

We sell discounted items that have damaged packages,but the product itself is no problem.
※Please note that we cannot accept any returns or refunds for these discounted items.


プラスチックモデル

コード:0850041894140

【実機について】
1960年代に世界の旅客機は超音速機の時代を迎えようとしていました。
ヨーロッパでは英仏共同でコンコルドの開発が進められ、ソビエトはツポレフTu-144の開発を検討。そうした流れの中でアメリカは政府も資金を投入してやはり独自の超音速旅客機の開発を進めます。
1966年末に各社の提案の中でボーイングの計画が承認され、設計がスタートします。
計画機は可変翼デザインを採用。4基のターボジェットエンジンを装備し、最高速度はマッハ2.7を目指しました。
大西洋、太平洋を高速で移動する超音速機には世界の26の航空会社から122機の注文が寄せられ、大きな期待を集めたのです。
しかしながら、当時話題となり始めていた環境問題が取り沙汰されるなど、計画は中止を余儀なくされました。多くの期待を集めた超音速機は計画のみの終わったのです。

【商品について】
モデルは1966年に企画がスタートしたボーイングの超音速機、SSTスーパーソニックトランスポートを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
1/400スケールでキットは仕上がり全長約23cm。超音速機ならではのシャープなスタイルを再現しています。
いくつかの計画の中から可変翼を採用したタイプをモデル化。旧モノグラム社製キットを今回アトランティスモデルが再リリースするものです。
可変翼は完成後も可動、表情の違いを楽しめます。
4基のエンジンナセルもそれぞれ独立して再現。SF的なスタイルを作り出します。
飛行状態で展示するためのディスプレイスタンド付き。パーツ点数が抑えられたキットは計画で終わったものの多くの航空会社が運用を予定していただけに、お気に入りの航空会社の塗装で仕上げてみるのも楽しみです。

【主な特徴】
■1/400スケールでボーイングの超音速機、SSTスーパーソニックトランスポートを再現
■旧モノグラムのキットを再リリース
■可変翼は完成後も可動
■仕上がり全長約23cm
■マーキングはボーイング社有機の他計2種をセット